忍者ブログ
病気や健康の関する豆知識、その他面白いと思った雑学と日々の記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぜんざいとおしるこ、この二つは同じなのか、それとも違うのでしょうか?
違うとしたら何がどう違うのか気になるところです。

調べてみると、関西と関東では微妙に違った意味を持つようです。
関西は粒あん・こしあん、関東は汁気のある・なしで区別しているようです。

関西では粒あんで汁気があるものが「ぜんざい」、
こしあんで汁気があるものを「おしるこ」と呼ぶそうです。
汁気のない粒あんの場合は「亀山」と呼びます。

それに対して関東では汁気があれば「おしるこ」と一まとめにするようです。
粒あんを使っていたら「田舎汁粉」「小倉汁粉」、こしあんを使ってたら「御膳汁粉」という具合に、おしるこというジャンルにひとくくりにされます。
汁気がないあんを餅や白玉に添えると「ぜんざい」となります。



ちなみに『粒あんとこしあん、どっちが好き?』というアンケートでは

・粒あん  61%
・こしあん  26%
・どちらでもない 13%
というつぶあん派が多数という結果に。

私はこしあんの方が好きです。
まあ、美味しければどちらでもいいのですが(笑)

PR
Copyright © 病気や健康に関する豆知識と雑学 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]